window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-168204368-1'); ダッチオーブンで煮豚チャーシュー!:家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発]:SSブログ
SSブログ

ダッチオーブンで煮豚チャーシュー! [アウトドア料理?]

煮豚チャーシュー_メイン_3464_600.jpg

前回のキャンプの時に
ダッチオーブンで作った
煮豚のチャーシュー。

作り方を教えて欲しい〜!という
問い合わせを多数いただきまして・・・

ってことは全然ないのですがwww

われながら上手くできたので、
備忘録を兼ねてレシピを大公開!!

ということで、
ダッチオーブンで煮豚チャーシュー
いってみましょう!



材料


豚肩ロース ブロック 350g〜500g 適量
オリーブオイル 少量

【A】
ネギの青い部分
ニンニク 2片
生  姜 1片

【B】
醤 油 大さじ3
みりん 大さじ3
日本酒 大さじ3
砂 糖 大さじ3
(あらかじめ家で混ぜて持って行くとラクです)


1


プレヒートしたダッチオーブンに
オリーブオイルを入れて、【A】を炒めます。

2


南光1日目_煮豚_2302.jpg
ニンニクのいい香りがしてきたら
肉ブロックを投入。
表面を焼いていきます。

3


南光1日目_煮豚_3464.jpg
全部の面が焼けたら【B】を入れて
肉が半分浸かるくらいの水を足して
途中で数回返しながら、
1時間くらい煮込みます。

ネギは肉の上に乗せておくと
いいようです。

煮汁が少なくなってきたら
肉を取り出して冷まします。

4


南光1日目_煮豚タレ_3487.jpg
ダッチオーブンに残った煮汁を
シェラカップで煮詰めてタレにします。

5


南光1日目_煮豚完成_3507_600.jpg
肉が冷めたら厚めに切ります。

350gくらいのブロックで
10枚とれました。

お好みでタレをかけて
お召し上がりください。

タレをかけた写真は撮り忘れ(^_^;)


以上、ダッチオーブンで作る
煮豚チャーシューでした!(*^^*)



同じ材料で【B】のタレと肉を
ジップロックに入れて1晩漬け込み、
ダッチオーブンの底網を使って
蒸し焼きにするというやり方もあるので、
今度試してみたいと思います。





【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

nice!(8)  コメント(4) 

nice! 8

コメント 4

青い森のヨッチン

私はよく自分でラーメンを作るのですが具材で一番調達に苦心するのが煮豚。市販のものはお高いので大人しくお店に行って食べたほうがトータルで安上がりになるので自分で作って冷凍庫にストックしようかと思っていました。シーズニングだけ済ませたまま仕舞ったきりになっているダッチオーブンがあるので今度挑戦してみます。
by 青い森のヨッチン (2019-11-29 09:48) 

tsune

青い森のヨッチンさん おはようございまーす!

確かにラーメンもトッピングにこだわると、
袋麺でも高くなっちゃって店に行った方が安かったりしますよね(笑)

火から下ろした後、鍋から取り出さずに自然に冷ますと
タレの味がよく浸透するようです(*^^*)
ぜひトライしてみてください!

by tsune (2019-11-30 09:45) 

kazuura

こんばんは

うちは小食で息子も気分によりけりなんで、ダッチオーブンでの調理は少ないです
グルキャンだと、量が想定できないことも多いし、毎回悩むところです

ファミの連泊だと、角煮をすることはあるけど、麺つゆに砂糖ですよ(笑
それもガス缶です
by kazuura (2019-12-03 21:53) 

tsune

kazuuraさん こんばんはーっ!

ウチのジュニアも全然食べませんよ〜?
でもこのチャーシューは喜んで食べます。

確かに下火だけならガス管の方がお手軽ですもんね〜。
せっかく炭火でダッチオーブンなのでってことで
今までは上火が必要な丸鶏や手羽元をやってきましたが、
こいつはガスコンロでいけますね(^_^;)

ただそのまま焚火に移行していくので、
どうせ出ているのならファイヤグリル使おうって感じです(*^^*)

by tsune (2019-12-04 01:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。