window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-168204368-1'); 究極のFirewoodstandを作ってみた!:家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発]:SSブログ
SSブログ

究極のFirewoodstandを作ってみた! [キャンプギアDIY & カスタム]

DIY_メイン_2595.jpg

インスタキャンパーとして活躍中の
@hatanaka.famさん考案
@omahaddayさん設計の
その名も「究極のfirewoodstand」の
DIYに挑戦しました!

うん!
近くに寄って見なきゃいい感じ!
(*^^*)

きっかけは8月に参加した
『べるキャン飲み会』に
@hatanaka.famさんことshunさんが
来られていたってこと。

でその後のshunさんの
インスタpostを拝見し、
なんか作ってみたくなり
設計図をいただいちゃいました!

そしてその足でコーナンへ!

30mm角の木材を購入!

初めてがいっぱいのDIYスタート!





DIY_設計図_2517.jpg
まず届いた設計図を見て
ちょっとビビリました。

脚の接地面の角度が緻密に計算されていて
4点とも切り落とす位置が違うのです!

そして相欠きの角度が斜めだったり
切り込みに角度がついていたり
@omahaddayさんことトモさんの
かなり緻密な設計です。


こんなの大雑把な自分には
ちょっと無理かも?(^_^;)

ま、薪スタンドとして使えなかったら
薪自身になってもらいましょう!


DIY_木材_2520.jpg
とりあえず寸法を測って
図面通りに線を引きます。

DIY_寸法_2527.jpg
そして相欠き部分にノコを入れました。

DIY_脚のノコ_2537.jpg
次に接地面のノコ入れ。
Shunさんのアドバイス通り、
上から見て線が直線に見える角度に合わせて
まっすぐ下に切っていきます。
こんな切り方初体験です!!

接地面がガタつかない角度に切れたのか、
組んでみるまでわかりません。

切った後の設置面を調整するのに
NTドレッサーを使いました。


DIY_ノミセット_2530.jpg
今回、相欠きをノミで落としたくて
安いノミセットを購入しました!
木工ノミ初体験です!(*^^*)

DIY_ノミ作業_2542.jpg
相欠き部分にノコを平行に入れて
ノミで削り落とします。

コレけっこう楽しいです!

DIY_木屑_2551.jpg
木屑は火打石で火おこしする時に
使えそうですね。

DIY_相欠き_2569.jpg
DIY_相欠き_2568.jpg
6箇所相欠きを作って形は完成。

DIY_やすりがけ_2577.jpg
ヤスリをかけて形を整えます。

DIY_ワックス_2578.jpg
仕上げはビンテージワックス。
tsuneのお気に入りはクリアです。

DIY_ワックス_2582.jpg
塗った時は木目がはっきりするだけで
ほとんど色が変わらない感じがしますが、
使っていくと日焼けして
色が濃くなってきます。

30分経ったら
余分なワックスを拭き取って
24時間乾かしたら完成!

DIY_組み立て_2575.jpg
組んでみるとちゃんと自立しました!

ノコ入れすぎたり、ヤスリ削りすぎたり
設計図通りにいってない箇所も多々ありますが
なんとかなるものですね(*^^*)


DIY_河川敷_2594.jpg
で、お得意の淀川河川敷で
薪を乗せて見ましたよ(*^^*)

うん、使うのが楽しみです。





【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



今回のDIYにあたって
追加購入したDIYアイテム




接地面を平らに仕上げるのに
活躍してくれたのがNTドレッサー




nice!(2)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 8

青い森のヨッチン

接合部を固定しないで薪の自重で安定させるのですね~
ヴィンテージワックスの効果も楽しみです
薪スタンドは目的と発想次第でいろいろな形状のものが考えられそうで面白い分野ですね
by 青い森のヨッチン (2019-09-17 13:20) 

yashi_camp

こんばんは!

あ!tsuneさん、ついでに私のもお願いしますね(*´з`)
とてもじゃないけど、作れる自信がまったくありません(笑)
by yashi_camp (2019-09-18 00:12) 

tsune

青い森のヨッチンさん こんばんはーっ!

薪を載せなくても自立しますけど、乗せるとより安定します。
アイアン製の薪スタンド使っておられる方も結構おられますよね。
薪をキャンバスバケツに入れてそのまま使うのが一番楽ですが、
何事もスタイルを大切にしたい時がありますよね(*^^*)

by tsune (2019-09-18 02:25) 

えいたまんパパ

こんばんは〜
細かい図面も凄いし、ほぼその通りに作れるってスゴイ!
私はどうしても面倒で現物合わせになるのですが、
ちゃんと計画してから作る方が早いって今更気付きました(笑)
切欠き部分、丁寧ですね(^o^)
私には出来ない仕事です(^_^;)
by えいたまんパパ (2019-09-18 19:10) 

tsune

yashi_campさん こんばんはーっ!

下手の横好きなので人様に提供できるようなレベルではないんですよ〜(^_^;)
ブログ掲載の写真レベルではアラは目立ちませんけど、
ノコ入れすぎや、切り落としすぎ、削りすぎ、と色々やらかしてますwww
なんでもっと丁寧に慎重にできないかなって自分で思いますが、
これはもう性格だから、なかなか難しいですよね。

by tsune (2019-09-18 20:04) 

tsune

えいたまんパパさん お久しぶりです〜!!

ほぼその通りに作れてないのに、なんとかなってるんですよ(笑)
現物合わせのフィーリングで作れるのが匠じゃないですか〜!
鍋敷きいただいた時の丁寧な仕事の感動は忘れていませんよ。
そして今でも愛用させていただいてます(*^^*)

今度ご一緒した時に見てやってください。
遊びありまくりのガタガタな仕上がりを(笑)
ぴーくんのと並べるのが怖いです(^_^;)

by tsune (2019-09-18 20:11) 

kazuura

こんばんは

接地面の角度まで考えられた、、、
お仕事柄でないと考えられない技術ですね
それに合わせてきたtsuneさんもスゴいです

by kazuura (2019-09-18 21:15) 

tsune

kazuuraさん おはようございまーす!

接地面だけじゃなくて組み合わせ部分の角度がついてるんですよ〜。
ここまでの計算はCADとかできないと難しいんじゃないでしょうか。
普段どんなお仕事されているのか気になりますね。

言っておきますけど、私は全然すごくないんですよ。ほんと。
あるのはやってみたいという気持ちだけです(*^^*)
でもなんとか組み上がったので嬉しかったです。

by tsune (2019-09-19 07:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。