10月の3連休はグリム冒険の森でグルキャン! [滋賀 グリム冒険の森]
2018/10/7-8
10月の3連休にグルキャンで
滋賀県のグリム冒険の森へ行ってきました!
ご一緒していただいたのは
えいたまんパパさん&ぴーくんさん。
GW以来の再開を楽しみにしていました。
グリムの広い敷地の中を
走り回って遊びまくるぞーーっ!
わが家のジュニアも
そう思っていたはずなのですが・・・
なんと!キャンプ前々日に
学校で右足首を強くひねって捻挫!
翌日外科で診てもらったところ
骨に異常はなかったようですが、
松葉杖で帰ってきたのでした(>_<)
そしてさらにヨメさんも風邪気味・・・。
心配された台風25号も温帯低気圧となり
せっかくいい天気になったのに、
tsune一家のコンディションはイマイチ(^_^;)
しかしずっと楽しみにしていたのです。
一緒に走ったりして遊べなくても行きたい!
とジュニアも言うので、
予定通りに集合場所に向かったのでした。
フレンドマートの駐車場で
久しぶりのご挨拶をして
3家族でキャンプ場へ。

ちょうど10時頃キャンプ場に到着し
200円×3時間の料金を支払って
アーリーチェックイン。
オートサイト入り口近くの場所が空いていて
松葉杖のジュニアを気遣って
炊事場とトイレに一番近い場所を
わが家に回していただきました。
今回は時間があります。
お昼までに設営完了!
手前のミニカマがtsune、
その隣のタケノコがぴーくんさん、
そしてその奥のお尻だけ見えてる
ポルヴェーラがえいたまんパパさんです。
ってお尻側から写しましたが、
前からはこんな感じです。

えいたまんパパさんの小川張りが
全然見えてませんね(^_^;)
ちょうどお昼なので弁当を食べて
まずはみんなで釣りへ。
外の受付で竿を借りてエサをもらいます。
1回800円で時間制限は特にありません。
マウンテンバイクをやりたい!
と言う声も上がっていましたが、
乗れないジュニアに合わせてくれました。
みなさんありがとう。
椅子に座って一丁前な感じで
釣り竿を構えます。
まあまあな人数が釣りをしていましたが、
これが結構釣れるんです。
ジュニアにもきました!

ご満悦。
めちゃくちゃいい天気です。
ジュニアはえいたまんと釣りバトル!
えいたまんパパさんとえいたまんと
ジュニアの3人同時ヒットなんかも
ありましたよ〜!
写真を撮るのを忘れましたが(^_^;)
れーちゃんがやめ、
ぴーくんさんの娘ちゃん&息子くんや、
えいたまんパパさんも、
徐々にやめて帰って行く中、
ジュニアとえいたまんは
1時間半くらい釣ってましたよ。
結果はえいたまん6匹、ジュニア5匹で
えいたまんの勝利でした。
釣りを終えて、
とりあえず一旦テントに戻ろうと
帰っている途中でツリーハウス?
(下は鉄骨だけど)を発見。
おいおい、松葉杖で行くかね?
しばらくすると中から
助けを求める声が・・・
降りられへんのかい!!
ほんとお調子者です。
でもまぁ調子に乗れる元気があって
よかったかな。
テントに戻ると
えいたまんパパさんのところで
もう焚き火が始まっています。
そこでパパさんのお知り合い
やばやんさんと初対面。
すごいレアなランタンをコレクション
されているそうです。
すでに片付けられた後でしたが、
一目見たかったなぁ〜。
色々楽しい話を
聞かせていただきました(*^^*)
のんびり焚き火トークいいですね。
もう我慢できません。
tsuneはビールいっちゃいましたよ。
いつものキャンプだと
昼からチェックインして設営したら
ちょっと遊ぶと夕方で、
すぐに夕食準備って感じですが、
今日は時間がたっぷりあります。
アーリーチェックインもこれだけ早くすると
価値ありますね〜(*^^*)
焚き火トークでまったりしちゃって
その後ほったらかしでしたが、
子供たちもどこかから帰ってきました。
後からゆっくりのジュニアに
えいたまんも付き合ってくれています。
子供は子供で仲良く遊んでくれています。
その後、ジュニアは
ぴーくんさんのタケノコテントに入り浸り。
どうもすみませんでした。

しかしやっぱりタケノコ大きいです!
(写真は翌朝撮影のもの)
都会のワンルームより広いかも!?
子供たちはサーカステントって
呼んでましたよ(*^^*)

そうこうしている間にシャワー予約の時間に。
グリムの唯一の難点は、
この15分という時間制限のシャワーですね。
今回は1人だったので気楽でしたが、
子供が一緒だったりすると
時間が足りなくて焦ります(^_^;)
予約制なので、
待ち時間なく利用できるのはいいですが、
前後の行動が縛られちゃいます。
戻ってきて夕食ための火起こしをしていると
デイで来ていたやばやんさんがお帰りに。
またご一緒させてくださいね〜。
わが家の夕食はBBQだったので、
えいたまんパパさんのところへ
テーブルとコンロを持って押しかけます。

食事の後は焚き火を囲んでまったりタイム。
そして子供は前回のキャンプでもやった
ファイヤースターターで麻紐からの
焚き火着火チャレンジです。

えいたまんも着火に挑戦!

点きましたよ!

割り箸を追加して大きな炎になりました。
薪も投入です。
子供たちは
ロングシャッターにペンライトで
絵を描いて見たり・・・
Tsuneが見本でやった星。
まぁこれはカンタンですよね(^_^;)
し?
山かな?
何のカタチでしょう?
子供は焚き火でマシュマロ焼いたり、
大人はウインナー焼いてグビリチビリ、
ワイワイと楽しい宴です。
ジュニアも楽しそうです。
足首の怪我で少しためらいましたが、
来て良かったです(*^^*)

そして子供たちイベントの
締めは肝試し
女子チームが森のブランコに
お菓子を置いて来て、
それを男子チームが取りに行くというもの。
えいたまんパパ&ママが
引率してくれました。
いつもすみません(^_^;)
tsuneも後からつけて見に行きましたが、
暗い森の中はなかなか怖いですよ。
しかし空を見上げると
星がめちゃくちゃでていました。
本当にキレイでした。
ぴーくんさんの息子くんも
半年前はベソかいていたのに
「今回は泣かなかったよー!」って。
逞しくなっていました。
肝だめしから戻ってくると、
やがてぴーくんさんの息子くんが
眠たくなってテントに入ったのをきっかけに
早寝のえいたまんも寝ようかなということで
わが家のジュニアもテントに
引き上げたのですが、
いつも10時過ぎまで起きていて
遅寝の習慣がついてしまっている
わが家のジュニア。
寝る前にUNOをしたいと言い出して、
テントの中で数回付き合ったのですが・・・
その間に焚き火も解散してしまったようで、
「焚き火トークに復活してくるわ!」と
tsuneがもう一度外に出た時には、
えいたまんパパのサイトの焚き火も
鎮火しているようで人影はありませんでした。
残念(>_<;)
こりゃもう寝るしかないなと
角ハイボールを一気に飲んでテントの中へ。
しかしまだ10時過ぎ、
洗いものをしている人もまだいます。
わが家のテントは洗い場から近かったので、
その明かりを軽く受けていて
その物音もそれなりに聞こえます。
「けっこう灯り受けるなぁ。音も・・・
寝れるかな?」
そうヨメさんに語りかけた5分後には
寝息を立てていたようです。(ヨメさん談)
そんな感じで1日目は終了です。
1回にまとめようかと思ったのですが、
長くなっちゃいました。
やっぱり2日目につづくことにします。
【スポンサーリンク】
【ブログランキングに参加しています】


こんばんはぁ。(o^^o)
今回も、親子共々大変お世話になりました。(๑>◡<๑)
お陰様で、今回も子供達も大満足のキャンプになったみたいです。(≧∀≦)
ただ残念だったのは、ジュニア君の怪我でしたね。f^_^;
是非次は、皆んなが万全な体調で挑みたいですねぇ。(^_−)−☆
さて、私のレポはいつになるやろう。((((;゚Д゚)))))))
by ぴーくん (2018-10-10 20:57)
こんばんは~
その節はお世話になりました。
レポ早いですね!
私はまだ写真をupしただけです(-_-;)
ジュニア君、足の痛みを忘れて楽しんでもらえましたか?(笑)
子供達も同じメンバーで2回目なんで、すぐに馴染んでくれましたしねぇ。
夜空の星、凄かったですね!
焚火をしている時は気が付かなかったのですが、
肝試しの時、灯りから離れるとたまりませんでした(*'ω'*)
続き、楽しみにしてます。
by えいたまんパパ (2018-10-10 21:07)
ぴーくんさん おはようございます!
こちらこそ、お世話になりました。ありがとうございました!
お陰様でわが家のジュニアも楽しめたようです。
息子くんも逞しくなっていて驚きましたよ。
半年でどんどん成長する年頃ですね〜。
奥様と娘ちゃんにもよろしくお伝えください。
次回は親父だけの焚火トークしたいですね(*^^*)
by tsune (2018-10-11 08:00)
えいたまんパパさん おはようございます!
こちらこそ、ありがとうございました!
お陰様でわが家のジュニアも足の痛みを忘れて楽しめたようです(笑)
そうですね、やっぱり2回目なのですぐに馴染んでましたよね。
特にえいたまんには色々付き合ってもらって・・・
ママさん&れーちゃんにもよろしくお伝えください。
月明かりがなかったので余計に星が綺麗だったのでしょうね。
次回は親父だけの焚火トークしましょうね〜(*^^*)
by tsune (2018-10-11 08:02)
こんばんは
息子くんの捻挫、大丈夫?
早く治ればいいですね♪
うちは土曜の強風でキャンセル、奈良は風が吹いてなくて、日曜からと考えグリムのHPを見たけど空きがなくと、、、
子供達はすぐに仲良くなるし、親も安心ですよね
そんな姿を見るとキャンプにブログって良かったと
グリム、キャンプを始めたころのGWに電源サイトで利用したことがあったけど、フリーサイトは日が変わっても賑やかで、早朝から洗い物のガチャガチャで、、、
早く寝れて何よりです
by kazuura (2018-10-11 21:43)
kazuuraさん こんばんはー!!
息子の足はどうなんでしょ?(^_^;)
まだ杖がないとかなり引きずって歩く感じなんですよね〜。
木曜日の予定だった遠足が雨天で延期になったのはよかったかも?です。
土曜日の大山はちょっときつかったですよね。
もしグリムに来られてたらお会いできたのに〜!・・・残念。
フリーサイトはデイの人も何組かおられたので、
夜はポツポツ空いているように見えましたが、やはり空きなしでしたか。
私は寝酒があれば寝れる方なのですが、ヨメさんが眠りが浅いんですよね。
次回グリムの時は洗い場からは少し離れたいと思います(*^^*)
by tsune (2018-10-12 21:39)