window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-168204368-1'); パイルドライバーもどき!?BLUE COVEを買ってみた!:家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発]:SSブログ
SSブログ

パイルドライバーもどき!?BLUE COVEを買ってみた! [ギア-その他-]

もどき_8936_メイン600.JPG
2018/04/14

キャンパーの間では定番のアイテム
スノーピークの画期的なランタンスタンド
パイルドライバー。
(※上の写真はBLUE COVEランタンスタンドです)

tsuneも去年購入して、
改めてその素晴らしさを実感しました。

しかしスノーピークの製品って
なかなかいいお値段なんですよね〜。
庶民キャンパーの財布では
すぐには手が出ません(^_^;)


なのですが、サブのランタンや
食器のネットをかけるために
もう1本あってもいいなと購入を検討。
翌日家族のシュラフも干せますしね〜。

そこで思い出したのが、
以前アマゾンで見かけた類似製品。


収納袋がついて本家のほぼ半額くらい。
レビューもそんなに悪くなかったので、
本家と比較してみるのも面白いかなと
BLUE COVE ランタンスタンドを
ポチッてみました!



もどき_8926_箱600.JPG
素早い発送で翌日に到着(*^^*)

箱から出すと・・・・

もどき_8933_収納袋全体.JPG
パイルドライバーは収納袋は別売りですが、
こちらは収納袋付き。

それでいてお値段は30%以上ダウンです。
しかも材質はステンレレス!

もどき_8965_おまけのフック.JPG
そしてさらにおまけで
フックがついています。

もどき_8934_収納袋破れUP.JPG
ん!? おいおい!
収納袋突き破って先が出ていますよ?
アブナイ、アブナイ(^_^;)


このランタンスタンドを
買ってみようと思った理由は、
コストパフォーマンスの
面だけではないんです。

もどき_8939_Wハンガー.JPG
こちらです。

Wハンガーの仕様になっていて、
ランタンとハンギングネットなど
2つのものを吊ることができます。

ここが魅力的だったのも
あるんですよね〜。



もどき_8931_china.JPG
そしてこちらの製品、
Made in Chinaですが、
それほど雑な作りの印象はありません。



しかし、
本家と見比べてみると・・・

やっぱり細かな部分で差はありましたw

もどき_8960_比較1.JPG
左が本家スノーピークの
パイルドライバーなのですが、
ハンガー部分がポールにピタッとしといます。

もどき_8942_左右の遊び.JPG
一方BLUE COVEの方には
結構遊びがありますね。

もどき_8946_左右の遊び.JPG
これが地面に打つ時のハンドルになるので
ここが左右にぶれることで、
打ち付ける時にどれくらいの差がでるかは、
実際打ってみないとわかりませんが・・・。



もどき_8963_比較2.JPG
あとは光沢が違う?(笑)
パイルドライバーの方が美しいですね。

でもそれは、
並べて比較すればの話であって、
使用に関しては
特に大きな問題はなさそうですね。

これで撤収時に、
家族3人分のシュラフを吊るして
椅子に置いて干せます(*^^*)


ハンガー部の遊びによって
どれくらい打ちやすさに違いがあるのか、
また機会があれば、
試し打ち!?に行ってみたいと思います。




【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

お名前(必須)

こんばんは

確かにもう1本欲しくはなりますね
私もパイルドライバーでなくていいだろと、昨年中華なものをみてたんですが、入荷未定だとか、、、
結局スポオソの割引があるときにパイルドライバーをもう1本買ってしまいました
しかし、まだ使ってない(笑
待ってればよかったわ

パイルドライバーとは材質が違うのかな
パイルドライバー、雨が隙間から入ると、撤収時に錆びた色の水が飛び散りと、、、
表はサビはないけど、中側はサビついてるようです

by お名前(必須) (2018-04-20 21:20) 

tsune

こんばんは!コメントありがとうございます!

先日、公園でBBQをした時に地面に打って見ましたが、
使い勝手についてはそれほど違いを感じませんでした。
材質の違いはよくわかりませんが、パーツのつくりは日本製とは差が出てくると思いますので、
耐久性の違いはあるかもしれませんね〜。


by tsune (2018-04-22 21:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。