window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-168204368-1'); 木製キッチンテーブルをDIY!【前編】:家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発]:SSブログ
SSブログ

木製キッチンテーブルをDIY!【前編】 [キャンプギアDIY & カスタム]

木製ラック_7387_木材_600.JPG
2016/11/3

物臭なくせに、たまに
自分でやってみたくなるtsuneです。

腰は重いのですが、
ハマると没頭します。
って誰でもか?(^_^;)

今回はわが家の
キッチンテーブル問題(こちらを参照)
を解決するべく、
最近流行!?のアイアンラックを
ハイスタイルにしてアイアンテーブルを
つくってみようかと思い立ったのでした!

しかし溶接の経験も20年以上前。
それに溶接の機械は持っていなし・・・

アイアンラックのフレームだけ買って
棚板だけホームセンターで買う?
そんな事も考えて調べてみましたが、
高さのあるフレームってあまりなくて、
フレームだけでも結構高いんですね〜。

そんな時にネットで見つけたのが
手づくりの木製ラック!

このアイデアいただきます!
ってことでザックリと設計してみます。



木製ラック図面_1027.jpg
どれくらいフレームが傾斜するかは
一段目の棚板とフレームの隙間にもよるので
あくまで想像です(^_^;)

木製ラック_7387_木材_600.JPG
まずはコーナンで木材を購入。
必要な長さにカットしてもらいました。
その時の現場判断で脚の長さは850mmに。
図面からいきなり変更です(笑)

重さや強度の問題もあるので
木材選びにかなり迷いましたが、
結局材料で高額になって、
キッチンテーブル買った方が安かった。
なーんてことになるのも残念なので
安い木にしました。

上手くできるかどうかも
分かりませんしね(笑)

大きな反りが無いかだけは
チェックしておきました。



木製ラック_7391_金具.JPG
次に購入したのは金具。
天板の部分は強度に関わってくる
重要なパーツです。

シンプルに考えたら、
長いネジで留めていけばいいのですが、
装飾的な意味合いもあり、
無骨な感じも欲しかったので。

木材にサイズを合わせたら、
はじめにイメージしていたより
大きめのパーツになりました。
結構ワイルドな姿になりそうですね。

このお値段が結構したんですよね〜。
木材より高くついちゃいました(^_^;)


ここまでの材料費は・・・
----------------
木材【1908円】
30×40×1820mm 228円×4本
19×140×1820mm 498円×2枚

サンドペーパー【300円】

金具【2066円】
ねじ 690円
スミガネ カナオレ 88円×4個
スミガネ T型 118円×8個
カナオレ 35mm 20円×4個

ビンテージワックス【1890円】
----------------
合計6854円
税込7402円
----------------
イメージしていたより
やや高くなりました(^_^;)


まずは脚になる木材にヤスリ掛けをして

木製ラック_7383_ワックス.JPG
木材保護のための
ビンテージワックスを
塗っていきます。

ブライワックスがメジャーですが、
それほどの量もいらないので
ここは国産のものにしました。

木製ラック_7385_ワックス.JPG
tsuneはチークにしたかったのですが、
ジュニアがクリアがいいと言うので
クリアにしました。

まぁ金具がシルバーなので、
あまり木に色がついていない方が
いいかもしれませんね。


木製ラック_7386_ワックス.JPG
歯ブラシで塗って延ばしていきます。

クリアなので
「パッと見で塗ったかどうか
 わからんな〜」
なんて言いながら、

北側の狭いベランダで
親子での共同作業。
なかなか楽しかったですよ。


塗り込んでいくと
少し木目が強調された感じになります。
30分程乾かした後、布で拭き取ります。

うん、ちょっと艶が出て
いい感じです(*^^*)



と、ここまでやって・・・

ネットでブライワックスについて
書かれていたとある記事を目にたのですが、
そこにはこう書かれていました。
『水拭きをする場所には向かない』
そして
『熱にも弱い』

え!?
キッチンテーブルにしようとしているのに!?
水拭きできないんじゃマズイです。

冷静に考えてみれば
そりゃそうですよね〜。
ワックスですもんね〜(^_^;)



ということで・・・

天板にはニスも塗ることにしました。
次の休日にニスを買いに走ります。


サクッとつくって
軽〜く紹介しようと思っていたのに
ドタバタで長くなってきました(^_^;)

とりあえずここまでで、
つづく




【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

えいたまんパパ

こんばんは~

続きが待ち遠しいですね♪
私も木材の塗装は出来るだけ無色が好きです。
素材の年輪が引き立つ方が高級感が出る気がするんですよね(^^)

私はフレームの仕上がりがいまいち納得してないので
いつかヤリなおそうと思いながらそのままです(笑)

by えいたまんパパ (2016-11-09 22:30) 

tsune

えいたまんパパさん おはようございまーす!

個人的にはニスのツヤがない無塗装な感じが、
一番ナチュラルでいいと思うのですが、
今回はキッチンとして使おうとしているので、
多少なりとも耐水性がいるかなと。

不慣れなこともあり、想定外のことが連発して、
行き当たりばったりな作業となりました。(笑)

by tsune (2016-11-11 08:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。