window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-168204368-1'); わが家のカブトムシ採集【最終章】:家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発]:SSブログ
SSブログ

わが家のカブトムシ採集【最終章】 [カブトムシ・クワガタ]

0804_3432_オス_600.JPG
2016/8

4度に渡るチャレンジで
なんとか2匹のオスを採集したわが家の
カブトムシ採集最終章です。

結局4回に渡って
バナナトラップ作戦を実行するも、
トラップにかかったカブトムシは
なんと0匹(>_<)

ここでtsuneの出した結論は・・・

やっぱり天然の樹液のほうがええねやん!!

ということで、
この後はバナナトラップには頼らず
樹液の溢れでるクヌギの木を見て周るという
極々普通のカブトムシ採集です(笑)

【これまでの捕獲大作戦】
2016/6/26/カブトムシ捕獲大作戦!【準備編】
2016/7/31/カブトムシ捕獲大作戦!【バナナトラップ実行編】

さて、前回の作戦の翌日早朝、
親子の声に導かれて、
絶好のクヌギ地帯を見つけたtsune。

夜のそのポイントを見に行きたくて
仕方ありません(笑)

その翌日、
ウィークデー初日にも関わらず
仕事が早めに終わったため
夜の公園へ行ってみたのでした(笑)



【8/1 月曜日】
午後11時に公園のポイントに到着。
車が1台停まっています。

雑木林のほうを見ると、ライトがチラチラ。
どうやら誰かいるようです。

躊躇していても仕方ないので、
tsuneもヘッドランプを装着し、
ライトと虫かごを持って、
繰り出したのでした。

途中で先に来ていた人と顔を合わせました。

お互い1人だったので
「こんばんは、どうですか?」
と声をかけると、
「いないですね〜」
という返事でした(^_^;)

暗がりに恐怖感もありましたが、
他にも人がいることで、
少し怖さが薄れました。

歩道から外れた場所も確認しましたが、
この日は見つけることができませんでした。


今までこのような暗がりに
来ることがなかったので、
必要性を感じていませんでしたが、
ライトの光量ってなかり重要ですね〜。

50ルーメンではありますが、
ヘッドランプのありがたさが
よくわかります。

暗がりも歩きやすく、
木の上部の幹を照らして確認するのも
見やすいです。

これは100均のライトの
ぼやけた光でやってる場合ではないなと。

ハンドライトも強化したくなり、
その晩のうちに、
ジェントスのリーズナブルな
ライトをポチリ!(笑)


このライト、
1,280円なのですが、
110ルーメンの明るさです。

0802_6366_新ライト.JPG
2日後に到着。
0802_ライト比較_6373.JPG
サイズは100均ライトより
ひとまわり大きいだけですが、
なかなかのパワーなんです。

真っ暗な部屋で点灯して
同じ感度、シャッタースピードで、
100均ライトと比較してみると・・・

0802_ライト比較_6377.jpg
比べものにならないくらい明るいです(*^^*)
これは採集現場での活躍が期待できます!



【8/4 木曜日】
この日も仕事が早めに片付いたので、
午後11時頃公園に到着。

今回は誰もいないようです。
チャンスですね!(*^^*)

だいたいポイントになる木の場所も
頭に入っていたので、
前回よりスムーズに周れました。

樹液がたっぷり出ている木に
カナブンが数匹集まっていたのですが、
その木の上部をライトで照らすと・・・

カブトムシらしき虫が!!

網がギリギリ届く高さだったので、
たぐり寄せてみると、
カブトムシのメスでした!!

やりました!!

これでツガイになりますね!(*^^*)

0804_3429_虫かごのメス.JPG
興奮冷めやらぬ車の中で
写真を撮りましたが、
これでは何かわかりませんね(^_^;)

0804_3571_メス.JPG
(この写真は後日撮影)

そして以前オスをゲットした
ポイントを確認すると・・・

そこにはまたオスが!!

0804_3431_オス.JPG
0804_3432_オス_600.JPG
今回は捕まえる前に
木にとまっているカブトムシの写真を
抑えましたよ(*^^*)

これでtsune家のカブトムシは
オス3、メス1に。


さぁ、繁殖するための役者は揃いました!!

しかし人間とは欲深いものです。

こうなってくると、
さらに完璧なメンバーにするため
もう1匹メスが欲しいよな〜、と。

夜の公園通いを続けたのでした(^_^;)



【8/7 日曜日】
オオクワガタ?のオス1
0808_6449_クワガタ.JPG
クワガタの種類には自信がないのですが、
サイズ、ツノのカタチから
オオクワガタではないかと。


【8/11 木曜日】
カブトムシのオス1
0811_3461_カブト.JPG
0811_3461_カブト_2.JPG

コツというか感覚が掴めてきたのか、
採集率が上がってきました。(*^^*)


しかし午後9時頃だと、
だいたい何組かの親子に出会います。
結構親子で採集に来ているものなんですね。

やはり誰かがポイントを周った後だと、
採集できる確率はかなり下がりますので、
こればかりは運もありますね。



【8/15 月曜日】
結局、メスは1匹のままですが、
ツガイを入れていた
飼育ケースの土を調べてみると・・・

0816_3566_タマゴ_600.JPG
卵です!!

数えてみると18個。

3mm近いものと
1.5mmくらいのものがあったので、
産卵2回分かもしれませんね。
(後で調べたところ、1日に2個程度、毎日産むようです)

0816_3568_タマゴ.JPG
0816_3569_タマゴ.JPG
土からそっと取り出し、
別の飼育ケースに入れて安全を確保。
その上から土を被せてやります。


これでわが家のこの夏の
カブトムシ捕獲大作戦は終了です。

この卵が無事に孵化して幼虫になったら
また報告したいと思います。

昨年の二の舞
・2015/8/20/私、天狗になっておりました・・・(>_<)
にならないよう、
今回は乾燥に気をつけて、
マメに霧吹きしま〜す(^_^;)



【スポンサーリンク】


【ブログランキングに参加しています】
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 6

だゆ

すごい収穫ですね
オオクワガタ?っぽいのも興奮します
夜中の公園で茂みに入っていくのは怖いですが・・・
採集率が上がると楽しそうですね
by だゆ (2016-08-28 10:34) 

tsune

だゆさん おはようございます!

結構通いましたからね〜(^_^;)
ボウズが続くと折れますが、
1匹でも採れるとまた来ようと思うものですね♬

夜の公園の茂みは確かに恐いので、
昼間に行ってチェックするポイントの
位置関係を頭に入れておかないと、
茂みや入り組んだ場所には行けないです(*^^*)

by tsune (2016-08-29 08:28) 

kazuura

こんばんは〜

大阪産のカブト虫、それもメスもゲット!
卵も産んでくれたし、孵化からあとの成長が楽しみですね
1匹のメス、2回の産卵でもこんな数しか産まないんですね
孵化率も高いのかな

去年の二の舞、拝見しました
今年はそうならないように、ですね
by kazuura (2016-08-29 21:44) 

tsune

kazuuraさん こんばんは〜!

フィーリングで産卵2回分と書きましたが、
1回にどれくらい産むのか調べてみたところ、
1日に2個程度のようですね。
そして毎日のように産み続けるみたいです。
なので正しくは10日分ってとこでしょうか(*^^*)

昨年の失敗があったからこそ、
今年の夏、カブトムシ捕獲大作戦を
体験することが出来たんですけどね〜。
でもやっぱり失敗はイヤですもんね(笑)

by tsune (2016-08-30 02:19) 

えいたまんパパ

こんばんは~

おぉ~、これはテンションが上がりますねヽ(^o^)丿
なにより天然モノ!お子さん大喜びでしょ~
tsuneさんの方が大喜びかな?(笑)
公園に通い詰めた甲斐がありましたね。

オオクワガタ、結構レアじゃ?
ウチに雌がいっぱいいますので、お嫁さんにどうですか?(^^)

by えいたまんパパ (2016-08-30 21:04) 

tsune

えいたまんパパさん こんばんは〜!!

孵化〜羽化に失敗したおかげで、
天然モノの捕獲という醍醐味を味わうことのできた夏でしたよ〜。
無事に卵も確認していますし、来年の夏に求めてくる人たちに、
また北大阪の翔さんと呼んでもらえるよう
大切に飼育しようと思います(笑)

オオクワガタはカブトムシに比べて結構おとなしいのですが、
クワガタってそんなものなのでしょうか。
お嫁さんですか!?それは是非!!(*^^*)

by tsune (2016-08-31 00:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。