ダッチで無水カレー(*^^*) [アウトドア料理?]
2015/5/10
先週のお話です。
5月の第2日曜日、
そうです。『母の日』です。
母の日ってことで、
「お父さんとカレーをつくる!」
と言いだしたわが家のジュニア。
であれば・・・
ダッチオーブンで
無水カレー作ろう!!と
逆に自分のほうが
盛り上がり気味ですが、
ポジションはあくまで
母の日イベントを手伝う父です。
(*^^*)
というワケで今回のネタは
ダッチで無水カレーレポート!
メニューはチキンカレー。

鶏もも 300g
玉ねぎ 大4個(小6個)
ジャガイモ 大3個(小6個)
ニンジン 1本
ニンニク 3片
ホールトマト缶 1缶
ヨーグルト 200g
カレールー 1/2箱
バター 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2



鶏肉に塩コショウをして、
ニンニクはスライス、
タマネギ、ジャガイモ、ニンジンは
適当な大きさに切ります。
ダッチオーブンを温め、
オリーブオイルを入れて、
バターとニンニクを炒めたら
タマネギを投入!!
タマネギが飴色になるまで
炒めるのですが、
弱火でやっていると
20~30分かかっちゃうので、
弱火と中火の間くらいにします。
15分くらいで透明がかって
飴色になってききたら、
鶏肉も入れます。
鶏肉の表面がこんがりしたら
残りの野菜も投入!
そしてホールトマトを投入!
トマトはヘラで適当に潰します。
なのでカットトマトの缶でも
いいかもしれませんね。

ここで早まって
最後に入れるはずだったヨーグルトを
投入してしまいました。
これはカレールーを溶いた後のほうが
よかったような気がします(^_^;)
ま、煮こめばそれほど
変わらないでしょう。
ここは男料理ってことで
細かいことは気にしません(笑)
ヨーグルトは
マイルドにするためなので
もちろんなくてもOKです。
フタをして弱火で45分煮ます。
30分たってもダッチから湯気が
出て来ないようだったら、
もう少し火を強くします。
そしてフタを開けると・・・
野菜からも結構スープが
でていますね!
カレールーを溶かし入れて、
さらに10分くらい煮込んだら
完成でーす!

うん!!美味しい!!
無水でつくったという
満足感でしょうか?
バーモンドカレーとは思えない
コクがありますよーーっ!(*^^*)
ジャガイモもニンジンも
いつもより美味しいような(笑)
子供に合わせて
バーモンドカレー甘口なので
当然オトナには辛さが足りません。
そこで・・・
カイエンペッパーの登場です!
皿にとってから1~2振りで
かなり辛さがアップしますよ!(*^^*)
これでさらに美味しい!!
ダッチオーブンでつくった
父子によるチキンカレーは、
なかなか満足の出来でした!!
【スポンサーリンク】
【ブログランキングに参加しています】


美味しそう!
無水カレーって聞いたことはあるけど作ったことがなくて。
でも、かなりの水分が出てますね。
それにアレンジや手際を見て、普段からお料理好きと見ました!
by にっしー (2015-05-18 15:08)
こんばんは(*^^*)
おー!
無水カレーいかれたんですね!
美味しそうに仕上がってますね(^^)
子供がいるとどうしても甘口ベースになっちゃいますよね。
カイエンペッパーですね。
私、辛いモノ好きなので嫁に頼んでおきたいと思います(^^;;
by RIN太郎 (2015-05-18 20:21)
にっしーさん
結構野菜から水分出るんですね〜!意外でした。
普段は全然料理しないのですよ(^_^;)
作るのはキライじゃないですが、
キッチンのどこに何が入っているのかあまり判っていなくて、
いつも皿1枚出すのにも何度もあっち開けこっち開けしてます(笑)
by tsune (2015-05-18 21:29)
RIN太郎さん
そうなんですよね〜。
全く辛味のないカレーになっちゃいますよね!?
チリパウダーはそんなに辛くないですが、
カイエンペッパーはなかなか効きますよ〜!!
振り過ぎ注意です(*^^*)
by tsune (2015-05-18 21:35)
こんばんは~♪
無水カレー見た目にトロトロですごく美味しそうです~
今度tsuneさんの作り方で作ってみますね。
我が家も子供に合わせて甘口な時はスパイスで辛くします。
母の日に素敵なプレゼントですね。
うらやまですわぁ~o(^-^)o
by yocco☆ (2015-05-18 21:55)
これは美味しそうなカレーですね(^^)
キャンプでカレー☆☆☆
真に〝原点〟ですよね~♪
わが家もダッチあるんですが
ながいこと使ってなくて~
めっちゃ刺激されました(^^)
by hide (2015-05-18 23:13)
yocco☆さん
なかなか美味しく出来ましたよ〜。
肉はもう少し多めの方がいいかも?
ジャガイモもニンジンも、もう少し小さくても良かったかも?
って改善点を、次作る時にはもう忘れてるんですよね〜(*^^*)
滅多につくらないので・・・(笑)
by tsune (2015-05-19 01:28)
hideさん
キャンプでカレーって原点ですね。
小学校の時の林間学校で飯ごう炊爨とカレー作りました(*^^*)
せっかくなんでダッチ使っていきましょーよ!
あんまりお手軽なものじゃないですものね〜。
わが家もそのままタンスの肥やしにならないように、
頑張って使うようにしてるって感じです(笑)
by tsune (2015-05-19 01:35)
野菜やお肉の旨みがぎっしり濃縮されてそうで美味しそう〜
by barbie (2015-05-21 23:32)
barbieさん
旨味凝縮でしたよ〜!!
牛肉でやったらもっとかもですね!(*^^*)
by tsune (2015-05-22 08:36)
ダッチでカレーは時短できるしもってこいですね。
ヨーグルトは早めの投入でokだと思います。酸味ぬけますので。
ココナッツミルクや生クリームならルーのあとでok
辛さやスパイスのあと足しもコツがw 少量の油を熱した中に適量加えたものを好みの量を自皿にたすと良いですよ。
by Oにいやん (2015-05-22 12:06)
Oにいやんさん
ヨーグルトは早めでOKだったんですね〜。
ココナッツミルク足すと更なる深みもでて
風味も良くなりそうですね(^^)
辛味は熱した油にスパイスを加えて
「辛味のもと」みたいにしちゃうってことですかね?
粉だと皿全体に混ざりにくいですもんね。
参考にさせていただきます!(*^^*)
by tsune (2015-05-22 18:34)
おはようございます。
初心者キャンパーです。
最近ダッチオーブンがとってもとっても気になっていて、コメントさせてもらいました。
無水でカレーも出来るの?ってびっくり、ますますダッチオーブンが欲しくなりました。
おいしそうです。
by MYK (2015-05-27 10:34)
MYKさん
コメントありがとうございます!
ダッチオーブン気になりますよね〜。
野菜からこんなに水分出るんだぁ〜!って驚きましたよ。
わが家も気になりはじめてから購入まで
1年くらい間があいたんです(笑)
今は「買ったからには使わねば!」って感じです(*^^*)
by tsune (2015-05-27 12:36)
今週末キャンプ行くので参考にさせていただきます。
材料は何人前の量なんでしょうか??
by あき (2015-09-17 20:47)
あきさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。(^_^;)
だいたい5〜6人分くらいな感じです。
週末のキャンプ楽しんで来てくださいね♬
by tsune (2015-09-20 17:40)