window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-168204368-1'); ダッチでチョコパイ!のつもりが・・・。:家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発]:SSブログ
SSブログ

ダッチでチョコパイ!のつもりが・・・。 [アウトドア料理?]

ダッチでチョコパイ?_0636.JPG
2015/5/4

GWの連泊キャンプを
中止しちゃったわが家。

予報通り5/4は
イマイチな空模様です。
ならば今日はお家でダッチを使って
おやつを作ってみようか!
ってことで・・・。

ダッチオーブンについていた
レシピブックの中から
簡単で美味しそうな
チョコパイをチョイス。

パラつく雨の中、
近所のスーパーへ
材料を買いに行きます。

・パイシート(2枚入り)
・板チョコ(1枚)
・ココア(使うのは大さじ2)
・スライスアーモンド(適量)

あと玉子は家にあるよな〜。
などと考えながらレジを出て
傘をさす時になって
重要なことに気が付いたのでした!!


あれ!?
そういえばパイ焼くのって、
上からの熱のほうが
重要なんじゃないの?


帰ってレシピで確認。

ダッチでチョコパイ?_0645.jpg
やっぱり・・・

そうです。
上下ヒートです。(>_<)


家のキッチンのコンロの上では
炭火を蓋の上に乗せられないので、
ダッチは諦めて
トースターで焼くことに・・・。


単なる普通のお菓子づくりに
なっちゃいました(^_^;)


パイシートを半分に切って
溶き卵を塗り、
茶こしを使って
ココアを全体に振ります。

レシピには甘みのあるココア
と書いてありましたが、
甘さ控え目にしたかったので、

ダッチでチョコパイ?__1091.JPG
今回は甘みのないココアを
使用してみました。

板チョコもビターです(*^^*)


板チョコを1/4に割って
真ん中手前に置き、
パイシートを半分に折ります。

折ったパイシートの
開いている三包を抑えて
包丁で押さえるようにカットします。

表面全体に溶き卵を塗って
アーモンドを乗せます。

ダッチでチョコパイ?_0626.jpg

これで後は焼くだけ。

ダッチオーブンだと
底に網とオーブンシートを敷いて
上下中火で20分焼けば
いいようです。

今回のわが家はトースターへ(^_^;)

トースターの窓から
様子を見ていると面白いですね。

10分過ぎから膨らんできて、
15分でいい感じに膨らみました!

ダッチでチョコパイ?_0624.jpg
美味しそうに焼けました!o(^▽^)o

パイ生地がサクサクしていて、
味のほうも甘さ控え目で
いい感じです。

でも甘いほうが好きな人や
子供向けには甘みのあるココアを
使ったほうがいいかも?


しかし、難しそうなパイ生地も、
市販のパイシートを使えば
簡単なんですね~。
これならキャンプ場でも
手軽にできそうです。

今度は是非ダッチオーブンで
挑戦してみたいです(*^^*)

nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 4

RIN太郎

こんばんは(^^)

普通のお菓子作りになったってのウケました(^^;;
ダッチを使って・・・のはずでしたもんね。

でも嫁さん子供達を振り向かせるためにはスイーツは外せないですよね。
参考させてもらいます(^^)
by RIN太郎 (2015-05-09 21:48) 

にっしー

普通のお菓子作りになっちゃったけど、とてもおいしそうですよ(^^♪
ダッチでチョコパイって、かなり魅力的な言葉ですね!
次回はぜひキャンプ場で作ってみてください^^
by にっしー (2015-05-10 10:22) 

tsune

RIN太郎さん

パイシートを使ったら簡単でしたよ!
アップルパイもいいんじゃないでしょうか。
でもやっぱりダッチを使ってワイルドに男料理したいですね〜。

by tsune (2015-05-11 07:44) 

tsune

にっしーさん

お菓子づくりって何年振りでしょうか?(笑)
小学校の時に家庭科でクッキーつくって以来のような・・・。
次は男らしく未だやっていない肉料理をやりたいところです(*^^*)

by tsune (2015-05-11 07:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。